久々にブログ書いてる感あったんですが、それもそのハズ。
前回の更新が去年のデジゲー博告知でした(ヽ´ω`)
放置し過ぎぃ…
そんなわけで、今年もデジゲー博お疲れ様でした。
なんか今年は年始あたりからそこそこ忙しかったんですが、
よりによってデジゲー博追い込み期間の10月〜11月初めが一番忙しいという…
落ち着いたのがデジゲー博3日前くらいというね(ヽ´ω`)
今回の内容は
・「Emil's Task リファイン版」展示
・「Emil's Task Plus(Windows版)」DLカード頒布
・「ミニオンキングダム」展示
今回一番押しだった「Emil's Task リファイン版」の内容は
・新アクション「ジャンプ」の追加
・新マップシステム「高低差」「閉鎖領域」
・新魔法3種追加(無属性、氷属性、雷属性)
と、こんな感じでした。
ギリギリ告知になってしまいました。明日11/12に開催されるデジゲー博2017のD-09aにて「Emil's Task リファイン版」の体験版を展示します!旧作「Emil's Task Plus」Windows版のDLカードも持って行きます!宜しくお願いしますー٩( 'ω' )و#デジゲー博 pic.twitter.com/UOaEQObMno
— 犬アキ@Unity超お勉強中 (@inu_aki) 2017年11月11日
設営完了ツイート、今回は忘れなかった(ヽ´ω`) #デジゲー博 pic.twitter.com/8HiZqog4nE
— 犬アキ@Unity超お勉強中 (@inu_aki) 2017年11月12日
去年のエミタクP体験版がエミタクR体験版に変わっただけ。
結局事前に展示スペースの見直しとかもやれず、
去年と全く同じ配置でした(ヽ´ω`)
改善した箇所といえば、当日の会場入りが早かったくらい…
今回の展示で大失敗だったのが雷属性の新魔法。
「上手く使うと強い魔法」として作ってしまった為、
説明必須な感じになってしまい…
肝心の解説&チュートリアル等を組み込む暇がなく、
結局使い始めてから口で説明するという方法しかなかったという…
何人か気付いてる人もいたけど、基本的には説明が必要でした。
やっぱりチュートリアルとかTipsの類は必要だなぁと思いながら
殆どずっとプレイしてる人の反応を見てました(ヽ´ω`)
結局今年も殆ど自分のスペースに籠ってまして、
他のサークルさんのとこ回ったのは15時過ぎにちょこっと。
基本的にどこも並んでて、プレイしたり話できたりしたのは2か所だけ。
ちゃんと見て回るんなら一般参加じゃないと無理かなぁ
そんなわけで去年同様、結局gdgdだったデジゲー博2017。
来年は作り上げでバーンと展示したいなーと思ってますがどうなることやら…
チラシやWEBサイトに書いてしまいましたが、
「Emil's Task リファイン版(仮称)」 ⇒ 2018年夏頃
「ミニオンキングダム」 ⇒ 2018年末頃
という予定になってます。
やたー!デジゲー博用のチラシが届きました!٩( 'ω' )و pic.twitter.com/PohJUzRs8n
— 犬アキ@Unity超お勉強中 (@inu_aki) 2017年11月9日
半分くらいは自分の希望なのですが、
チンタラ作ってるといつまで経っても進捗無いままな感じになってしまうので…
ネタ自体は既に結構固まってるので、早めにある程度仕上げて
時間かかりそうなバランス調整を会社行き帰りの時間でやりたいなと思ってます。
毎日行き帰りで2時間以上使ってるので、良いバランス調整時間になるはず…
いつものことですが、仕事が忙しくならないことを祈る(ヽ´ω`)